握手会モデルの崩壊で向き合う アイドルセルフプロデュースの時代

コロナで苦境に立ちながら、その巻き返しの図り方を模索するアイドルたち

2010年代に市民権を得たアイドルカルチャーは、「コロナ禍」によって強制的に終了させられたーー。

こう書くといくぶん表現として過激にも感じられるが、ここ数カ月の動向を見ていると、このような評価をせざるを得ない。

新型コロナウイルスへの対策として社会に一気に広がった「三密」「ソーシャルディスタンス」という概念は、2010年代の音楽業界における産業の中心地でもあった女性グループアイドルの世界を直撃した。活動を行うことそのものが「密」を呼ぶ大所帯の48および46グループはテレビの音楽番組からは姿を消し、彼女たちの活動を駆動していた握手会も軒並み中止に。これまで頻繁にメディアに登場していた彼女たちのようなメジャーレーベル所属のアイドルからいわゆる「地下アイドル」まで、ほぼ全てのアイドルが同じような状況に追い込まれた。

徐々に「正常化」に向かいつつある日本の社会において、「自粛」の影響を最も大きく受けた業界の1つであるライブエンターテイメント業界も少しずつ新しい道を模索し始めている。ただ、アイドルに関する興行については特にリカバリーが難しい領域となるだろう。「ソーシャルディスタンスの概念を踏まえつつ従来の握手会と遜色のない楽しみを提供できるイベント」を実現させることは可能なのだろうか?

これまでの「得意技」を封じられたアイドルシーンだが、一方でその間にもクリエイティブ面における革新が随所で起こっていたのも、このシーンの懐の深さを表すものだろう。

定期的に行われていたリリースイベントが行えなくなった状況において率先して新たな取り組みにチャレンジしたのがlyrical school。5人がそれぞれの場所からパフォーマンスする動画がずらっと並ぶ『REMOTE FREE LIVE』は、音のバランスなども含めた「ライブパフォーマンス」としてのクオリティーの高さと、その絵の惹きの強さで大きな話題を呼んだ。

『This Is lyrical School』プレイリストを聴く(Spotifyを開く

lyrical school『REMOTE FREE LIVE vol.1』

「リモート」という切り口では、でんぱ組.incが発表した“なんと!世界公認 引きこもり!”の「テレワークMV」もコロナ禍におけるアイドルシーンの外せないトピックである。全ての作業がリモートで行われ、それらがSNS上でも開示されながら楽曲制作が進んでいくさまは感動的ですらあった。

でんぱ組.inc“なんと!世界公認 引きこもり!”MV

もともとビジネスの規模が大きかっただけにそのあおりも大きかった46グループにおいても、このタイミングで音楽的なブレイクスルーがあったことは付記しておきたい。白石麻衣の卒業シングルとして発売された乃木坂46『しあわせの保護色』のカップリング曲として発表された“I see...”は、“ダイナマイト”あたりのSMAPやブラックビスケッツなどともシンクロする1990年代的なサウンドが注目を集めた。表題曲を上回るYouTubeの再生回数をたたき出したこの曲は、人気が高まっているグループ4期生のテーマソングとしてこの先も愛されていくはずである。

乃木坂46『しあわせの保護色』を聴く(Spotifyを開く

乃木坂46“I see...”MV

苦境の中からひねり出されたこれらの作品は、接触が失われたアイドルシーンの次の時代のあり方を感じさせてくれるものだった。もともと「握手会」自体が「CDを売るための工夫のたまもの」だったと考えると、厳しい状況下で新しい「工夫」が登場するのがアイドルを取り巻く環境の常なのかもしれない。

神宿の音楽面でのチャレンジ“Brush!!”

日本のアイドルシーンに隣接する領域としてK-POPの女性グループのシーンがあるが、最近ではこの2つの場所が溶け合っていくような動きが散見される。2020年の上半期においても、48グループのメンバー3人を擁するIZ*ONEが新作『Oneiric Diary(幻想日記)』をリリースし、ちょうど最近ではソニーミュージックとJYPの共同オーディションプロジェクト「Nizi Project」から生まれた新たなグループ「NiziU」も大きな話題を呼んだ。

IZ*ONE『Oneiric Diary(幻想日記)』を聴く(Spotifyを開く

7月にリリースされる神宿の新曲“Brush!!”も、こういった「JとKの融合」の流れの中に位置づけられるものだろう。

夏をテーマにした爽やかナンバーに仕上がっているこの曲――と書くといかにも「日本のアイドルグループの夏ソング」という感じがするが、もちろんそういった形で受容することが可能なわかりやすい仕上がりになっている一方で、深みのある打ち込みの音色やイントロの印象的なリフ、サビ前で1度ためる展開など、随所に音楽的なこだわりが垣間見えるのがこの“Brush!!”である。音作りの思想的には、先日リリースされたTWICE“MORE & MORE”などと並べて聴いても違和感がないのではないだろうか。途中挿入されるラップパート(3連のフロウなど、現行トレンドへの目配せも感じられる)や明るさの中にも絶妙な切なさを含むメロディーラインなども含めて、ダイナミックに聴き手の感情を揺さぶるパワーを持った楽曲である。

神宿『Brush!!』を聴く(Spotifyを開く

TWICE『MORE & MORE』を聴く(Spotifyを開く

また、今回の楽曲の作詞には、“在ルモノシラズ”でも歌詞を手掛けたメンバーの塩見きらがコライトで名を連ねている。この楽曲に登場する<女の子はいつだってかわいい>というラインは、メンバー自身が関わって生まれた歌詞だからこそそのメッセージ性が特に同性のファンに対して力強く響くだろう。

神宿『在ルモノシラズ』を聴く(Spotifyを開く

神宿は前述した“在ルモノシラズ”でのダークな雰囲気の路線に加えて、ユニット曲の“Erasor”では歌唱力をフィーチャーした壮大なバラードを、“SISTERS”ではゆったりしたテンポの中にカラフルな意匠を詰め込んだポップソングを聴かせるなど、音楽性の拡張に意欲的にチャレンジしている。「実はアイドルが音楽的に面白いことをやっている」という話は音楽ファンの間で2010年代にたびたび語られてきたテーマではあるが、最近の神宿の取り組みもその系譜とも接続されるものであり、特に“Brush!!”はそういったムーブメントの中で神宿の存在感をぐっと押し上げるきっかけとなるはずである。

神宿『Erasor』を聴く(Spotifyを開く

神宿『SISTERS』を聴く(Spotifyを開く

神宿と「セルフプロデュース時代」のアイドル像

Instagramでは普段の生活を出すような感じですね。Twitterはライブの告知や、来てくれてありがとうっていう気持ちを伝える写真を載せたり、今の出来事をツイートしたりっていう風に使い分けています。その上でYouTubeは、神宿をさらに詳しく知ることができる場所として考えてますね
(参考:神宿インタビュー アイドルでありYouTuber、自らの意思を原動力に

SNSを介して直接ファンとやり取りすることが絶えず求められる中で、それぞれの媒体の位置づけをメンバー自身が明晰に説明する神宿というグループは、「セルフプロデュース時代」のアイドルのあり方を体現しているように思える。

神宿は、セルフプロデュースの一貫で、メンバーごとに本人が選曲したプレイリストを制作している。羽島めいの制作したプレイリストを聴く(Spotifyを開く

塩見きらの制作したプレイリストを聴く(Spotifyを開く

UUUMに所属している彼女たちは、YouTuberとしても「キャラ立ち」しており、そういった活動を通じて「ファンが見たいものに的確にこたえる」ための反射神経を常に磨いている。また、メンバーが作詞などクリエイションにも関わりながら、“グリズリーに襲われたら”では清竜人からの楽曲提供を受け、そして今回の“Brush!!”ではK-POP的なテイストに挑戦するなど、音楽面でも時代の流れを見ながらグループとしてやるべきことを常に再定義している。

みーにゃんの制作したプレイリストを聴く(Spotifyを開く

小山ひなの制作したプレイリストを聴く(Spotifyを開く

一ノ瀬みかの制作したプレイリストを聴く(Spotifyを開く

前述のとおりアイドルシーンを加速させてきた「接触」中心のビジネスモデルは実質的に崩壊し、また世間的にも「アイドルだから流行っているものとして話題になる」という時代は終わった。さらに、アイドルというもの自体の多様化も進み、このジャンルの特徴でもあった様々な「縛り」も徐々にではあるが緩くなりつつある。Neggicoのメンバーは3人中2人が既婚者となり、20代半ばを過ぎてもナチュラルに活動するグループが増えてきた。

そういった中で意味のある活動を続けていくためには「アイドルとは何か」「自分たちが目指すアイドルとは何を意味するのか」ということを考える必要があるし、逆にその問いと向き合えないアイドルグループが今の時代において存在意義を確立することも難しいだろう。

グループとして目指すべき場所は国民的アイドルでありたいっていうのがまず第一にあるんです。そのうえで、国民的アイドルが何なのかっていう固定概念に縛られたくない。

自分たちの意思とか考えでプロデュースしていきたいっていう思いはあります。そういう意味で、どんどん新しいジャンルを開拓していきたいって個人的には感じていますね。
(前掲インタビューより)

複雑さを増す現状に対する自覚的な神宿のスタンスは、その活動スタイルにも音楽性にもよく現れている。そういった目線の先に、「2020年代の新しいアイドル像」が描き出されることを期待したい。

リリース情報
神宿
『Brush!!』

2020年7月29日(水)配信

プロフィール
神宿
神宿 (かみやど)

原宿発!の五人組アイドルユニット。グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。神宿(KMYD)の頭文字、K=KAWAII(可愛い!)、M=MAX(全力!)、Y=YELL(応援!)、D=DREAM(夢!)を届けるため原宿を拠点に活動している。



フィードバック 1

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 握手会モデルの崩壊で向き合う アイドルセルフプロデュースの時代
About
「Kompass」は、ネットメディア黎明期よりカルチャー情報を紹介してきたCINRA.NETと、音楽ストリーミングサービスの代表格Spotifyが共同で立ち上げた音楽ガイドマガジンです。ストリーミングサービスの登場によって、膨大な音楽ライブラリにアクセスできるようになった現代。音楽の大海原に漕ぎだす音楽ファンが、音楽を主体的に楽しみ、人生の1曲に出会うガイドになるようなメディアを目指し、リスニング体験を交えながら音楽の面白さを紹介しています。

About
「Kompass」は、ネットメディア黎明期よりカルチャー情報を紹介してきたCINRA.NETと、音楽ストリーミングサービスの代表格Spotifyが共同で立ち上げた音楽ガイドマガジンです。ストリーミングサービスの登場によって、膨大な音楽ライブラリにアクセスできるようになった現代。音楽の大海原に漕ぎだす音楽ファンが、音楽を主体的に楽しみ、人生の1曲に出会うガイドになるようなメディアを目指し、リスニング体験を交えながら音楽の面白さを紹介しています。