ダメな部分に光を当てる、川谷絵音の「女性目線」の詞を語り合う

自ら複数のバンドで活動する一方で、さまざまなアーティストのプロデュースや楽曲提供も行なっている川谷絵音。ポップなメロディーと複雑なアレンジを共存させるソングライティングの能力もさることながら、ほぼすべてのプロジェクトの歌詞を自ら手掛けており、「作詞家」としての才能にも非凡なものがある。そして、プロデュースや楽曲提供しているアーティストの大半が女性であるように、「女性目線」が歌詞の大きな特徴となっている。

そこで今回は川谷がかかわるバンドのなかから、ジェニーハイの中嶋イッキュウとDADARAYのREISという2人の女性シンガーを迎えて、川谷の歌詞について語り合ってもらった。ともに普段は自らも作詞を行なう2人の多角的な視点での考察によって、川谷の作詞家としての魅力をあらためて浮かび上がらせるともに、ジェニーハイとDADARAYそれぞれの個性も伝えるテキストになったように思う。

ジェニーハイとDADARAYは「巻き込まれて」始まった

―それぞれジェニーハイとDADARAYで活動を始められる前から、イッキュウさんはバンドtricot(トリコ)のボーカルとして、REISさんはNIKIIE(ニキー)名義でシンガーソングライターとして活動していらっしゃいますね。

イッキュウ:ジェニーハイはtricotを結成して7年目くらいに突如組まれたバンドでした。tricotを組んだときとは全然違って、ハプニング的な感じで始まったというか。

ここ最近テレビ番組からバンドが生まれるってなかなかなかったと思うんですよ(ジェニーハイはBSスカパー!で放送されていたバラエティー番組『BAZOOKA!!!』のバンドプロジェクトとして始動)。私が覚えてる限りでいうと、ブラックビスケッツとか以来だと思ったので、単純にワクワクしました。ただ、「バンド組むぞ!」というよりは、「巻き込まれた」みたいな感じでしたね(笑)。

中嶋イッキュウ(なかじま いっきゅう)
ジェニーハイではボーカル、tricotではボーカルギターを務めるアーティスト。自身のアパレルブランドSUSU by Ikkyu Nakajimaではデザイナーを務める。

―デビューから3年半が経って、現在ジェニーハイは中嶋さんにとってどんな存在になっていますか?

イッキュウ:tricotは家族より一緒にいるくらいの感じなんですけど、ジェニーハイはお忙しい方たちばかりなので、集まる機会はそんなに多くはなくて。ただ、それぞれ全然違うものとして、いまはどっちにいても癒される感じがあります。

コロナでジェニーハイとして集まる機会がすごく空いたときはめっちゃ寂しくて、それぞれ活躍されてるメンバーの映像とかを見てました。「次に会ったときは自分も成長できてるように頑張ろう」と、いまは自分を奮い立たせてくれる存在にもなっています。

―REISさんにとってのDADARAYはいかがでしょうか?

REIS:「巻き込まれた」っていうのは私も同じです(笑)。突然「こういうバンドをつくりたくて、ボーカルをやってほしい」と連絡をもらって、どんな感じで進めていくのかもまったく見えないなか、とりあえずその船に乗ってみたら、船じゃなくてジェットコースターだった、みたいな(笑)。プリプロだと思ってたら、それが本番だったりもして。

REIS(れいす)
休日課長(ゲスの極み乙女。)率いる3人組ユニットDADARAYのボーカリスト。DADARAYは今年9月に2ndフルアルバム『ガーラ』を発売し、2022年2月より東名阪ワンマンツアー「東名阪一番街」を開催。

REIS:最初に川谷くんから「こういうのをやろうと思ってる」と聞いたときは、すごく情熱的だったし、信頼できると思いました。それで何も考えずに「私でお役に立てるなら」みたいに答えたんですけど……結成当初は「間違った場所に来ちゃった」と思ってて(笑)。

イッキュウ:あははははは。

REIS:でもそれまではずっとソロでやっていて、みんなで同じ責任感を持って一個の音楽をつくるという経験がなかったんです。だから人間的にも成長させてもらえたし、いまはすごくいい関係だなって思えるようになりました。

「見た目は普通だけど、家ではダラダラしてて、ダイエットに成功したことない」女の子

―今回は川谷さんの歌詞についておうかがいしたいと思うのですが、まずは自分のバンドの歌詞の特徴をどのように感じていますか?

イッキュウ:ジェニーハイはわりと「絵音さん、絶対自分やったら歌わへんやん」みたいな歌詞が多いですね(笑)。もちろん真面目な曲もあるんですけど、絵音さんが自分では歌わないであろうふざけ方をしている曲が多くて。私やからこれを歌わせてくれてるのかなっていううれしさもあるんですけど、最近ふざけ度合いが増してる気がする(笑)。

それに比べると、DADARAYは全然ふざけてないですよね。シリアスというか、ちょっと昭和を感じるいい回しとか、懐かしい感じもある。メロディーもそうですけど、それをちゃんと今風にしてるから、一周回ってオシャレみたいな気持ちよさを感じます。

REIS:DADARAYの歌詞は湿度が高いと思っています。情念を感じるというか、主人公の女の子が基本的に——この言葉でいいかわからないけど——ちょっとメンヘラな感じ。なにかに執着したり、依存したり、恨み節をいっていたり、そういうキャラが多いと思ってて。

ジェニーハイの歌詞に出てくる女の子には、嫌なことがあっても客観的に受け止めるポジティブさがあるなと思うから、そのカラッとした感じは全然違うなって。

―たしかに、そのキャラクターの違いが音楽性ともリンクしてる感じがありますよね。イッキュウさんはジェニーハイの歌詞に出てくる女性像をどう感じていますか?

イッキュウ:いろんなキャラクターがいるとは思うんですけど、最初にパッと出てくる女性像は、やっぱりちょっとアホっぽい(笑)。だらしない描写も多いですし。完璧じゃないんだけど、それでもポジティブでいるというイメージです。

―今回事前に歌詞を3曲ずつピックアップしてもらっていて、「ジェニーハイの曲のなかから一曲」に対して、イッキュウさんは“グータラ節”を挙げてくれていますね。

ジェニーハイ“グータラ節”を聴く(Spotifyを開く

イッキュウ:グータラしてる部分って、表に出してないだけで絶対誰にでもあると思うんです。だから、この曲の子も表から見ると普通なんやろうなと思うけど、その普段隠してる部分にスポットを当てて、あえて歌にしてる。

「見た目は普通の女の子だけど、家ではめっちゃダラダラしてて、ダイエット成功したことない」みたいな(笑)、ジェニーハイはそういうキャラクターのイメージですね。“グータラ節”と“ダイエッター典子”が同時期に来たときは、「絵音さんから私どう見えてんのやろ?」って不安になりましたけど(笑)。

REIS:でもジェニーハイを聴いてると、イッキュウちゃんしか歌えないなと思います。持っているオーラも、表情とか振る舞いも、曲にちゃんと合っているなって。私が歌ったら、「ふざけてるな」とか「狙ってるな」みたいになると思うんですけど、イッキュウちゃんが歌うとスッと入ってくる。「この人にはこの歌詞が合う」とか、逆に「いわなそうだからいわせてみよう」とか、そういう振り分けも川谷くんのセンスなのかなって。

自己表現から演技へ、REISの転機となった“WOMAN WOMAN”

―REISさんは「DADARAYの曲のなかから一曲」に対して、“WOMAN WOMAN”を挙げてくれています。

DADARAY『DADASTATION』から“WOMAN WOMAN”を聴く(Spotifyを開く

REIS:この曲が収録されている『DADASTATION』というアルバムまでは、歌詞のキャラクターに自分の経験や知識を重ねて理解しようとしていたんです。でも、だんだん当てはまらなくなっていきました。“少しでいいから殴らせて”とか、「殴らせろって思ったことないしな」って(笑)。

“WOMAN WOMAN”には<こうしてつまらない人生を / 誰にも共有出来ないのよ>という歌詞があります。私も根はネガティブではあるんですけど、だからこそそういうことは言いたくないと思って生きてきたから、自分で歌詞を書くときは気持ちをちゃんと転換して、きれいな言葉を使うようにしてきたんです。なので、“WOMAN WOMAN”の歌詞を最初に見たときは、まったく理解できなくて(笑)。

イッキュウ:あははははは。

REIS:で、どうしようと思ってたときに、この曲のミュージックビデオでダンスをすることになって。振付師の辻本(知彦)さんと初めてダンスのレッスンに入ったときに、最初「自分だったらどう表現する?」っていわれて、なにも出てこなかったんです。「だって、こんな気持ちわかんないもん」みたいな。

REIS:そのあとに振りを辻本さんからもらいました。ステップの大元がタンゴなんですけど、まったくのダンス未経験な私が辻本さんの振付で踊るからには、ちゃんと勉強しないとと思って、タンゴの歴史を調べたりして。

イッキュウ:真面目!

REIS:でもそうやって振りを覚えていくなかで、自己表現というより演技になっていったんです。「踊りは目線も大事なんだ」っていわれたことも、演技だと思ったらすごく腑に落ちた。わざわざ歌詞を自分にパズルみたいにハメなくても、キャラを演じるというか、憑依すればいいと思ったら、すごく楽になったんですよね。

自分の気持ちを守ったまま、ちゃんと役に入る。それが確立できたのが“WOMAN WOMAN”で、この曲のミュージックビデオがなかったら、そこに到達できてなかったなって。

DADARAY“WOMAN WOMAN”

―もともとはシンガーソングライターとして「自分」を歌ってきたから、他の人の歌詞でも最初はそこに自分を重ねようとしていたけど、ここでアプローチが変わったと。

REIS:それまでの変な真面目さ、ストイックさからもここで卒業できました。ストレスにならない程度に自分を乖離させて、曲に向き合うことができるようになったんです。

イッキュウ:転機になった曲なんですね。

REIS:かなりの転機でした。

女性にしか書けないようなディテールの細かさは、川谷の人間観察力の高さゆえ?

―「新作(『ジェニースター』)のなかから一曲」に対しては、イッキュウさんが“華奢なリップ(feat.ちゃんみな)”を挙げてくれています。

ジェニーハイ“華奢なリップ (feat.ちゃんみな)”を聴く(Spotifyを開く

イッキュウ:私が挙げた“グータラ節”と“華奢なリップ”は、絵音さんが女性目線の歌詞をたくさん書かれているなかでも、特に「なんでこんなに女性の気持ちがわかるのかな?」と思う2曲。<赤いリップで強くなったよ>とか、絵音さんは絶対経験ないじゃないですか……絶対とは言い切れないですけど(笑)。

REIS:あははははは。

イッキュウ:“グータラ節”にしても、自分の経験じゃないのにここまで細かく描写できるのが、不思議でならないんですよね。こういうのは「思いつく」とかじゃないじゃないですか? 経験した人が書いたみたいに詳しく書かれてるから、すごく不思議です。ゴーストライターがいるかもしれない(笑)。

―ジェニーハイにゴーストライターがいたらいろいろ複雑ですけど(笑)、でもたしかに描写の細かさは川谷さんの歌詞の特徴のひとつですよね。

イッキュウ:“グータラ節”の冒頭の<私って身体から機械壊しちゃう電磁波でも流れてるのかしら / 新しい家電はことごとく電源入らなくなるしさ>とか、ホントにそういう人じゃないとこれでへこまへんやろうなって。

REIS:DADARAYの“URARAKA”には<ジャガイモの新鮮さを見極める>っていう歌詞があります。女性の生活がふと見えるような書き方で、それが抽象的ではなく、ディテールがあるのはびっくりしますね。「なんで? やってるの?」みたいな(笑)。

イッキュウ:さっきREISちゃんが「自分じゃないキャラクターを歌うのが難しかった」と言ってましたけど、自分じゃない人の生活の歌詞をなんで書けるのかなって。

―観察眼なのか、想像力なのか、もともと女性的な側面を持ってるからなのか……。

イッキュウ:人間観察力はすごく高そうな気がします。ちょっとしたInstagramの投稿とかを見て、会ったときに「あれはなんなの?」って聞いてきたり……よく見てるんやなって。

REIS:そういうのを記憶して、曲にするときに引き出すのってすごいですね。私は歌詞を書くとき「なにがあったっけ?」となって出てこなくなっちゃう(笑)。そのとき苦しいことは書けるけど、疑問に思っていたこととかって、なにか目印をつけておかないと忘れちゃうんですよね。

イッキュウ:絵音さんは気になったことを書きとめてるんですかね?

REIS:ネタ帳とかあるのかな?

―でもそういうイメージあんまりないかも。即興の曲づくりと一緒で、ベースはひらめきで書いていて、細かい部分を調べるくらいかなって。

イッキュウ:その場でポンポン出てくるイメージですよね。

「『みんな違ってみんなダメ』のまま愛し合えたら、世界はもっと平和になる」(REIS)

―REISさんは「新作(『ガーラ』)のなかから一曲」で“花は買わない”を挙げてくれています。

DADARAY“花は買わない”を聴く(Spotifyを開く

REIS:コロナ禍になって、みんな他人を許せなくなっている感じがすごくしてたんですよね。そんななかで“花は買わない”の歌詞をもらったとき、<あなたもダメにするから / 共に落ちるところまで落ちていこう>みたいに、自分がダメな前提で始まってるのがすごく優しいなと思ったんです。

刹那的だけど許し合ってて、「強くあろうとしなくても、そのままでいいよね」みたいな感じがこの曲からは感じられて、それがいいなと思いました。

―近年のネットやSNSからは「他人を許せなくなっている感じ」をたしかに感じます。

REIS:それぞれの意見のぶつかり合いというか、「正義」に私自身すごく疲れちゃってたんです。そういうなかで、誰かが「みんな違ってみんないい」を「みんな違ってみんなダメ」と言い換えているのを聞いて、それがめっちゃいいなと思って。

みんな完璧じゃないから、間違うこともある。不完全な状態でみんなが愛し合えたら、もっと平和になるなんだろうなって。“花は買わない”の歌詞を読んで、そういうことを感じました……深読みかもしれないけど。

―“世界に一つだけの花”が「みんな違ってみんないい」を肯定したわけですけど、いまはその次のフェーズに入ってる感じがありますよね。

REIS:個人主義になって、「みんな美しい」ってなったけど、そうした一人ひとりがどうやって交わっていくのかが今後の課題なのかなって。みんな自立していて、各々に意志があるから。

歌の意味は時代とともに変わっていくと思うけど、“花は買わない”は「花」というモチーフに対しての、この世代ならではのいい表現の曲なんじゃないかと思います。

―“グータラ節”もそうでしたけど、完璧じゃないことを許容して、弱い部分に寄り添うというか、そこも川谷さんの歌詞の特徴のひとつかもしれないですね。ジェニーハイにもDADARAYにもそこは共通点としてありつつ、それをカラッと描くか、ジメッと描くかが違うのかなって。

イッキュウ:最初に“グータラ節”の歌詞を見たときは「面白い曲」として捉えてたんですけど、いろんな方に「この曲で救われました」みたいに言っていただいて、そのあとで歌うとすごくエモい気持ちになって。

弱い部分って普段はみんな隠してるから、「自分だけ」と思ってへこんじゃうけど、こうやって歌にすることで「みんなそうなんだ」とわかって救われる人もいる。そう思うと、曲に対する見方がだいぶ変わりましたね。

「“フラれてみたんだよ”ってタイトルだけで、強がっていることが伝わる」(イッキュウ)

―「川谷さんの歌詞のなかから一曲」に対して、イッキュウさんはDADARAYの“少しでいいから殴らせて”を挙げてくれました。

DADARAY“少しでいいから殴らせて”を聴く(Spotifyを開く

イッキュウ:DADARAYの好きな曲いっぱいあるんですけど、この曲が一番気持ちいいなって。<少しでいいから殴らせて>のリズム感も気持ちいいし、それをREISちゃんが歌ってるのがすごくバランスがいいというか。

イッキュウ:男性だったり、見るからに強い女性が歌うと、全然違って聴こえるけど、REISちゃんの殴らなそうな感じと、殴られても大したことなさそうな感じがよくて……殴られたいなって(笑)。

―着地点そこなんだ(笑)。でもわかります、tricotのときのイッキュウさんが歌ったら、「少し」と言いつつ思いっ切り殴られそうだし、歌う人によって歌詞の印象も変わるのが面白いですよね。

REIS:この曲も最初はどう歌っていいかホントにわからなくて。思いっきりふざける曲だったら、そういうチャンネルでやれたかもしれないけど、わりと真面目に歌う曲で……。

イッキュウ:それがいいんだと思います。

REIS:救われたのが、えっちゃん(DADARAYのえつこ)がライブでこの曲をやる前に、「さあみんな、こぶしを突き上げるんだ!」みたいなことを言ったら、みんな上げてくれたんですよ。その状態で歌ったときに、モヤモヤから卒業できたんです。

―“WOMAN WOMAN”のダンスと同じで、そこで演技のチャンネルに切り替わった?

REIS:それもあるかもしれないけど、真剣に歌おうとしている自分と、ある意味ライトに曲を受け止めてくれてるお客さんとのギャップが、そのときに埋められたんだと思います。「救われました」という声を聞いてから“グータラ節”を歌うと違ったっていう話と一緒で、曲に対する反応を見て腑に落ちた感じでした。

―REISさんは「川谷さんの歌詞のなかから一曲」に対して、indigo la Endの“フラれてみたんだよ”を挙げてくれています。

indigo la End“フラれてみたんだよ”を聴く(Spotifyを開く

REIS:「フラれる」に「みたんだよ」っていう言葉がつく曲なんてあった? っていう、その言葉選びがとにかく印象的でした。あとは歌い出しの<遠くなり溶けてった / 見送る私を伝った / 冷たさで醒めてって欲しい>みたいな、抽象的だからこそいろんな景色が当てはめられる歌詞も好きです。これはindigo la Endならではの表現だと思うし、こういう表現も美しくできる川谷くんはすごいなって。

―具体的な描写と抽象的な描写と、アーティストや曲によって振れ幅も大きいですよね。

イッキュウ:“フラれてみたんだよ”っていうタイトルだけで、強がってる感じが伝わるのがすごいと思います。聴く前から、タイトルだけで「そういう曲なんやろうな」って。

―弱い部分があるからこそ、ちょっと強がってるキャラクターも多いですよね。“少しでいいから殴らせて”もそうだと思うし。

イッキュウ:ホントはできひんってわかってるけど、でも悔しいからいいたい、みたいな感じがしますよね。LINEかなんかでいってんのかなって(笑)。

REIS:たしかに(笑)。直接的じゃない感じがする。

―ちょっとした言葉の掛け合わせで一気に想像が膨らむ感じも面白いです。今日はいろんな角度から川谷さんの歌詞について語ってもらいましたが、ほかにも「ここがすごい」みたいなポイントってありますか?

REIS:毎回「これなんて読むの?」みたいな、知らない言葉が出てきて勉強になります(笑)。

イッキュウ:流行りにも敏感だし、逆にいま誰も使ってないような言葉もポンポン出てきて、どっちもありますよね。

REIS:本をいつも読んでる人のような語彙力だけど、でも川谷くんが集中して本を読んでるのってあんまり見たことなくて。

イッキュウ:見たことない。

REIS:どこからあのボキャブラリーが出てくるんだろう?

―いずれは本人に聞いてみたいですね。ちなみに、REISさんは“Ordinary days”で初めてDADARAYで作詞をしていますが、今後もDADARAYで作詞をしてみたいですか?

DADARAY“Ordinary days”を聴く(Spotifyを開く

REIS:書いてみたい気持ちもあるんですけど、あらためてアルバムの歌詞を見返すと、やっぱり自分で書いた歌詞は川谷くんの歌詞とはちょっと違う。当事者じゃない川谷くんだからこそ書けるような……「恨めしや系」の歌詞を聴きたい人が多いのかなとも思って(笑)。

イッキュウ:恨めしや系(笑)。

REIS:でも、色の違う歌詞が入ることで、中和されていいと思ってくれる人もいるかもしれないし、逆に私が恨めしや系の歌詞に挑戦してみるのも面白いかもしれないですね。

リリース情報
ジェニーハイ
『ジェニースター』(CD)

2021年9月1日(水)発売
価格:3,300円(税込)
WPCL-13323

DADARAY
『ガーラ』(CD)

2021年9月22日(水)発売
価格:3,300円(税込)
WPCL-13324

プロフィール
中嶋イッキュウ (なかじま いっきゅう)

ジェニーハイではボーカル、tricotではボーカルギターを務めるアーティスト。自身のアパレルブランドSUSU by Ikkyu Nakajimaではデザイナーを務める。

REIS (れいす)

休日課長(ゲスの極み乙女。)率いる3人組ユニットDADARAYのボーカリスト。DADARAYは今年9月に2ndフルアルバム「ガーラ」を発売し、2022年2月より東名阪ワンマンツアー「東名阪一番街」を開催。



フィードバック 7

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • ダメな部分に光を当てる、川谷絵音の「女性目線」の詞を語り合う
About
「Kompass」は、ネットメディア黎明期よりカルチャー情報を紹介してきたCINRA.NETと、音楽ストリーミングサービスの代表格Spotifyが共同で立ち上げた音楽ガイドマガジンです。ストリーミングサービスの登場によって、膨大な音楽ライブラリにアクセスできるようになった現代。音楽の大海原に漕ぎだす音楽ファンが、音楽を主体的に楽しみ、人生の1曲に出会うガイドになるようなメディアを目指し、リスニング体験を交えながら音楽の面白さを紹介しています。

About
「Kompass」は、ネットメディア黎明期よりカルチャー情報を紹介してきたCINRA.NETと、音楽ストリーミングサービスの代表格Spotifyが共同で立ち上げた音楽ガイドマガジンです。ストリーミングサービスの登場によって、膨大な音楽ライブラリにアクセスできるようになった現代。音楽の大海原に漕ぎだす音楽ファンが、音楽を主体的に楽しみ、人生の1曲に出会うガイドになるようなメディアを目指し、リスニング体験を交えながら音楽の面白さを紹介しています。